- 1895年
- 青木治郎吉(初代)、石岡に青木商店を開業

1925年
初代青木治郎吉 死去 青木源兵衛、2代目治郎吉を襲名し店主を承継
1932年
旭硝子㈱と特約店契約締結
「促成きゅうり」用温室のフレーム付きガラスを販売
1939年
日本板硝子㈱と特約店契約締結
1945年
創業50周年
- 1948年
- 資本金130万円で法人設立
㈱青木硝子店に組織変更

1957年
資本金260万円に倍額増資
1963年
不二サッシ㈱と特約店契約締結
1966年
資本金780万円に増資
- 1968年
- 水戸営業所開設

1970年
資本金1560万円に増資
青木硝子㈱に社名変更
石岡営業所開設
1974年
2代目青木治郎吉 死去
青木誠治 代表取締役就任
青木奨学金設置
1975年
水戸営業所第二倉庫開設
1977年
資本金2340万円に増資
石岡営業所第二倉庫開設
1978年
トーヨーサッシ㈱と代理店契約締結
1986年
ビルサッシ加工製造工場開設
1989年
建材事業部発足
1992年
下妻市市原につくば営業所開設
1994年
つくばファサードシステム㈱設立
アルミ加工工場にオートプレス機2台設置
- 1995年
- 創業100周年
業務オンライン発注システム導入(旭硝子)
自動作図機(CAD)導入

- 1996年
- 自動大板ガラス切断機導入
ベンダー、シャリング(4m)導入

1997年
アルミ工場増設 石岡工場に名称変更
1998年
法人設立50周年
1999年
青木正紀 代表取締役社長就任
青木誠治 代表取締役会長就任
美和ロック㈱のサービス代行店認定を受ける
2000年
工事営業部を新設
- 2001年
- 水戸営業所アルミ加工部門 石岡工場に集約
龍ケ崎営業所開設
複層ガラス生産ライン設置

2003年
JIS認証取得(複層ガラス)
ISO9001認証取得
営業所(石岡・水戸・つくば)を支店に名称変更
2004年
新型ガラス切断機導入
販売管理システムTOPICS導入
2005年
創業110周年 石岡第2工場にNC加工機導入
2006年
龍ケ崎営業所閉鎖
2007年
つくばみらい事業所開設
水戸支店を那珂市東木倉に移転
石岡第1工場にオートシーリングマシン導入
2008年
太陽光発電システム販売開始
ECOプロジェクトチーム発足
2010年
「スリムペアピタット」が茨城県新分野開拓商品事業者認定取得
2011年
上野硝子工業㈱茨城支店を営業統合
2012年
LED照明販売開始 特定建設業許可登録
2013年
アオキ株式会社に社名変更
旭硝子の「ホームぺヤEG」のOEM生産開始
LIXIL住まいプロホームウェルFC契約
ジャパンホームシールド㈱FC契約
2級建築士事務所登録
2014年
宅地建物取引業者免許登録
2015年
創業120周年
2016年
1級建築士事務所登録
2017年
株式会社バウハウスに資本参加
2018年
つくば市につくば支店を移転
労働者派遣事業許可
2021年
サンケイ建窓株式会社を企業統合し、栃木支店創設
2022年
光商建材株式会社を合併
諏訪ビルサッシ工業㈱を企業統合
2024年
工事営業部、建築工事部、スマイル館を併合し、コンストラクション統括部として発足
2025年
創業130周年